粉吹き肌は乾燥が原因!?その対策方法を解説!
作成日: 2021/9/24 更新日: 2021/9/24
目次
粉吹き肌とは? どんな状態のこと?
肌の表面がカサカサになって、粉を吹いたような状態になる「粉吹き肌」。手足や腹部など見えない部分だけでなく、顔にも現れ、かゆみをともなうこともあります。なによりも厄介なのは、黒タイツの内側や衣類の表面にフケのような白い粉がついてしまったり、化粧ノリが悪くなったりと、見た目に影響をおよぼすこと。乾燥肌の人ほどリスクが高く、放っておくとかゆみがひどくなることや、痛みが出たりすることもあるため、早めのケアが必要です。
粉吹き肌になる原因とは?
肌がガサガサになり、擦れると白い粉状になる粉吹き肌。その主な原因は乾燥です。
健康な肌の角質層では、角層細胞がレンガを積み上げたように並んでおり、セラミドや脂肪酸などからなる細胞間脂質が隙間を埋めることで肌のバリア機能を保っています。ところが、乾燥して細胞間脂質や水分が不足すると角層細胞はバラバラになった状態で肌表面に蓄積されていき、ちょっとした摩擦ではがれてしまいます。この古い角層細胞こそが、私たちを悩ませる白い粉の正体です。
冬特有の症状という印象もありますが、エアコンによる乾燥や、洗いすぎやこすりすぎといった間違ったスキンケアが引き起こす乾燥も粉吹き肌を招く要因に。また、寝不足やストレス、栄養の偏りなどが原因で起こるターンオーバーの乱れによっても、粉吹き肌になる可能性があります。肌が乾燥するとターンオーバーのサイクルは短くなり、十分に成熟していない角層細胞がはがれ落ちずに肌表面にたまっていき、粉を吹いた状態に。こうなると、適切な対策を施すまでなかなか元には戻りません。
粉吹き肌の対策方法とは?
粉吹き肌の改善には保湿が不可欠ですが、肌表面の保湿だけでは根本的な対策にはなりません。まずは入浴時のルーティンや洗顔を見直し、肌を乾燥のリスクから遠ざけることが先決です。
入浴時、固めのボディタオルでゴシゴシ洗うことや、時間をかけて入念にクレンジングや洗顔をすると、汚れが落ちた気がしてスッキリするものですが、こすりすぎは肌のバリア機能低下につながります。熱すぎるお湯もNGです。お風呂のお湯は38〜40度に設定し、洗顔にはぬるま湯を使用。ボディソープやクレンジング剤、洗顔剤は刺激の少ないものを選び、たっぷりの泡でこすらずやさしく洗い上げましょう。
入浴後の20〜30分は、スキンケアのゴールデンタイム。肌が乾ききる前に、入念な保湿ケアを行うことが大切です。
肌を乾燥から守る上で、重要となるのが保湿成分。粉吹き肌のように乾燥からくる肌トラブルを予防するには、浸透力や水分保持力、吸湿性にすぐれた保湿成分を選びたいもの。医療現場でも使われる99%グリセリンなら、角質層の奥深くまで浸透し、肌の内側(角層)からしっかり保湿。乾燥に負けないうるおい肌へと導きます。
ライター:藤田智美